睡眠障害 薬 種類

睡眠障害に効果のある薬の種類

スポンサーリンク

不眠などの睡眠障害で苦しんでいる方にとっては、睡眠薬は症状を和らげる上においては非常に役立つものです。
しかし、その一方で過度の服用や依存をしてしまうと危険なものとなり、正しい知識と適切な使用を行うことが大切です。
睡眠薬の種類とその効能を知っておきましょう。
睡眠薬は、下記の5種類に分けられます。
・ベンゾジアゼピン系
・非ベンゾジアゼピン系
・バルビツール酸系
・メラトニン受容体作動薬
・オレキシン受容体拮抗薬

スポンサーリンク
ベンゾジアゼピン系睡眠薬

比較的、安全性も高く効果のある睡眠薬です。睡眠薬の中で一番多く使われている睡眠薬です。
副作用はないわけではないですが、重篤な副作用を起こすことはほとんどありません。

 

ハルシオン、レンドルミン、リスミー、エバミール、ロラメット、デパス、エリミン サイレース、ロヒプノール、ユーロジン、ネルボン、ベンザリン、ドラール、ソメリン、ベノジール、ダルメート
などのお薬があります。作用時間によって使うお薬は分類されております。

 

非ベンゾジアゼピン系睡眠薬

ベンゾジアゼピン系睡眠薬の副作用を少なくし、より安全につかえるように開発された睡眠薬が、非ベンゾジアゼピン系睡眠薬です。

 

アモバン、ルネスタ、マイスリー
などのお薬があります。

 

バルビツール酸系

一昔前に使われていた睡眠薬で、脳の睡眠や覚醒を司る部分に直接作用し、非常に強い催眠作用があるお薬です。
危険な副作用もあり、呼吸抑制の副作用もあり、呼吸が停止してしまう場合もあります。薬の副作用に耐性があり、薬に体がなれ、大量摂取しなければ効果が出なくなり、中毒になると死亡する危険性もあります。難治性の不眠などに使用されるケースはありますが、使われるケースは少ないお薬です。

 

ベゲタミンA、ベゲタミンB、ラボナ、イソミタール、バルビタール
などのお薬があります。

 

メラトニン受容体作動薬

メラトニンは、体内時計(概日リズム)の調節を行う作用があり、睡眠と覚醒のリズムを調節する働きがあるホルモンの一つです 。
メラトニン受容体作動薬は、脳内のメラトニン受容体に作用し、体内時計を調整することによって、睡眠と覚醒のリズムを整え、睡眠を促してくれます。

 

ロゼレム
などのお薬があります。

 

オレキシン受容体拮抗薬

オレキシンは、起きている状態を保持し、覚醒を維持する脳内の物質です。
オレキシン受容体拮抗薬は、そのオレキシンの働きを邪魔することによって眠りを促すお薬です。

 

ベルソムラ
などのお薬があります。

 

睡眠薬は依存性のあるお薬なので、使用方法を間違えると副作用に苦しむこともありますので勝手に自分で調整したりせず、医師の指示を守り、十分に相談することが大切です。

スポンサーリンク